2008年3月8日土曜日

NGNとIPv6インターネットは併用できないって知ってました?

NGNとIPv6インターネットは併用できないって知ってました?

2008年3月末、NTT東西地域会社は、いよいよNGN(Next Generation Network)サービスを開始する。その東西NTTのNGNサービスと、IPv6インターネットが併用できないことをご存知だろうか。

もちろん東西NTTは、NGNでも従来のフレッツと同等のプロバイダとの接続サービスを提供する。プロバイダのIPv6インターネットとも接続できるようになるはずだ。しかし実際にNGNとIPv6インターネットを併用しようとすると、1台のパソコンにNGN用とインターネット用のIPv6アドレスが割り当てられる「IPv6マルチプレフィックス」という現象が発生する。この結果、2つのアドレスの使い分けがうまくいかなくなり、正常に通信できなくなるのだ。
経路と送信元アドレスの選択ができない

1台のパソコンに2つのアドレスが割り当てられることで、どのような問題が発生するのだろうか。大きな問題は2つある。(1)経路選択問題と、(2)送信元アドレス選択問題だ。

(1)の経路選択問題は、NGNに送るべきパケットをインターネットに送ったり、インターネットに送るべきパケットをNGNに送ってしまう問題だ。 NGNには、インターネットと同じ体系のグローバルIPアドレスが割り当てられている。また、NGNを介して通信する相手は、独自にIPv6アドレスを取得するASPだったり、別のアドレス・ブロックを使う他の通信事業者の配下のユーザーだったりする可能性がある。

このためパソコンやルーターは、あて先のIPアドレスだけを見ても、パケットをどちらに転送すればよいかは、正確には判断できない。NGN用とインターネット用のルーターが別になっている場合、パソコンが転送先のルーターを間違ってしまう可能性がある。また1台のルーターがNGNとインターネットの両方につながっている場合、ルーターが転送先を誤ってしまう可能性がある。このようにして転送先を間違えてしまうと、パケットは決して相手には届かない。 NGNとインターネットはつながっていないからだ。

(2)の送信元アドレス選択問題は、パケットの送信元アドレスの選択を誤ってしまい、通信相手が返信しようとして送ったパケットが自分の元に届かなくなるという問題だ。IPv6では、送信元アドレスの候補が2つ以上あるとき、プレフィックス(接頭部分)が通信相手のアドレスのプレフィックスになるべく近いアドレスを、送信元アドレスとして選択する。このルールを「ロンゲスト・マッチ」という。このルールを適用すると、NGNに送るパケットの送信元アドレスにインターネットから割り当てられたアドレスを使ってしまう、あるいはインターネットに送るパケットの送信元アドレスにNGNから割り当てられたアドレスを使ってしまうことがあり得る。
詳細は・・・・・・
http://www.nikkeibp.co.jp/news/it08q1/563006/

株式会社テレジャパン
http://www.telejapan.com/

0 件のコメント: